よくあるご質問Q&A

よくお問い合わせいただく質問と、その回答を紹介しています。

参加にあたって

Q.1参加申込方法にはどのようなものがありますか?
JTBスポーツステーションより行なっています。
Q.2参加費の支払いはどうすればいいですか?
クレジットカードによる支払いか、コンビニエンスストアにてお支払いください。
Q.3申込後にキャンセルした場合、返金はできますか?
お申し込みいただいた後のキャンセル、返金はできませんので予めご了承ください。
Q.4サイクリング初心者でも参加できますか?
中学生以上の健康な方(※未成年の参加者は保護者の同意が必要)
制限時間内にゴールできる体力及び技量を有する方が対象です。
各コース、ご自身に合ったレベルにエントリーください。
制限時間については、こちらをご覧下さい。
Q.5どんなタイプの自転車でも参加できますか?
公道を走行できる自転車であれば車種は問いませんが、以下の条件を遵守してください。(タンデム自転車は参加できません。自転車によるけん引・二人乗り走行はできません)。
  • 交通法規に則り、公道を走行できる自転車。
  • 前後にブレーキを備えた一人乗り用自転車。
  • ライト(前照灯)、ベル、リフレクターの装備。
  • よく整備された乗りなれた自転車で参加してください
Q.6レンタル自転車・ヘルメットはありますか?
自転車、その他工具のレンタルは行っていませんので、各自でご用意をお願いします。
ヘルメットは各自で必ずご持参ください。
Q.7開催当日でも参加できますか?
参加はできません。全て事前申し込み制です。

大会当日について

Q.1どのようにスタートしますか?
一斉スタートではなく、受付後、ゼッケンNo順に数名のグループごとに間隔を空けてスタートしていただくため、時間がかかる場合がありますので、予めご了承下さい。
Q.2走行方法は?自由に走れますか?
本大会は、大会のための交通規制を行わず、大会規約を守って、一般道路を走行する、復興支援を目的としたサイクリングです。
仲間同士グループでの走行は自由ですが、グループ内での先頭交代等は控えてください。また、走行中は急ブレーキなどの不測の事態による事故を避けるため、前方の自転車との車間を、5m程度あけて走行することを推奨します。
Q.3自動車やバイクで伴走できますか?
参加者の家族等が自家用車で伴走することは危険で、一般車両の妨げになりますので禁止します。
Q.4メンテナンスサービスはありますか?
スタート地点、エイドステーション、ゴール地点で、テクニカルサポートを行なっています。
混雑状況によってはサポートを受けられない場合もあります。
走行中のトラブルに対しては修理対応のご相談に応じますが、実費となる場合がありますのでご了承ください。
ご自身で必要な部品のご持参をお願いします。
Q.5走行中に怪我をしたらどうすればいいですか?
事故を起こした場合や怪我をした場合、また、それらを目撃した場合は、サポートスタッフ、立哨員まで必ず連絡してください。
サポートスタッフ、立哨員が見当たらない場合は大会事務局まで直接連絡してください。
※緊急を要する場合はご自身で、110番、119番へ連絡してください。
Q.6途中棄権はできますか?
疲労・怪我等でリタイアする場合は、サポートスタッフ、立哨員まで必ず連絡してください。サポートスタッフ、立哨員が見当たらない場合は大会事務局まで直接連絡してください。
無断でリタイアしないようにしてください。リタイアした際はゼッケンは外し、各自で保管してください。
尚、最後尾には収容車、もしくはサポートスタッフが走行します。リタイアした際は収容車輌に乗車しゴールに向かうようにしてください。
Q.7当日必要な物は何ですか?
参加通知書・携帯電話・健康保険証
参加通知書と携帯電話、健康保険証は必ずご持参ください。
ヘルメット・手袋の着用
走行中は自転車用ヘルメットを必ず着用すると共に、転倒の際のけがの防止の為にも、手袋も着用してください。また、プロテクターなどの着用もお勧めします。
雨具の準備
レインウェアを各自用意するようにしてください。
簡易修理工具の携帯について
走行する際は2本のチューブ、タイヤレバー、ポンプ、その他必要な携帯修理工具を必ず用意してください。
補給食・ドリンク
各自で携帯できる補給食、ドリンクや携行用のドリンクボトルを持参することをお勧めします。
Q.8走行中にペースメーカーまたは走行管理の方はいますか?

ペースメーカーとサポートスタッフが走行します。

ペースメーカー
参加者の先頭にペースメーカーが走行します。ペースメーカーを絶対に追い抜かないように安全な速度で走行してください。
サポートスタッフ
サポートスタッフが参加者の皆さんに混じって走行します。走行時はサポートスタッフの指示に従い走行するようにしてください。
Q.9食事をする場所はありますか?
  • コース上にエイドステーションを設置します。エイドステーションではエネルギーの補給をするとともに、休憩をとるようにしてください。
  • エイドステーションでは、ドリンクと場所によっては軽食などの簡単なおもてなしを用意する予定です。
Q.10コース上にトイレはありますか?
スタート地点、エイドステーション、ゴール地点にあります。
Q.11コースから外れて道に迷った場合はどうすればいいですか?
誘導看板、立哨員の立っているところまで戻っていただき、コースをご確認ください。
Q.12走行中の時間制限はありますか?
各ポイントごとに制限時間が設けてあります。制限時間を超えた場合はリタイアとなります。
通常のペースで走行いただければ、無理のない時刻を設定しておりますのでご安心ください。
Q.13スタート・ゴール、エイドステーションに修理キットは販売していますか?
スペアチューブは、本部、給水所、AS、走行スタッフに少量ずつ用意する予定です。
Q.14修理工具を借りられますか?
各給水所、ASには簡易工具、タイヤレバー、フロアポンプを設置予定です。
Q.15当日受付に何を持っていけばいいですか?
「今後お送りします参加通知書(本人確認書類のコピーを貼付)」とサイン済みの「誓約書」を必ず受付にご持参ください。

中止について

Q.1中止の判断基準は何ですか?
雨天の場合も原則開催しますが、荒天などにより危険と判断された場合、地震・事件・事故などが発生した場合は、やむを得ず中止・中断する場合があります。 
Q.2中止の情報はどこで確認できますか?
大会を中止する場合は、各開催日の午前5:30までに、オフィシャルホームページにてお知らせします。
Q.3中止の場合は返金してもらえますか?
主催者の責によらない不可抗力による開催縮小や中止の場合、参加費の返金は行いません。
Q.4走行中に天候の乱れなどによって中止になることはあり得ますか?
スタート後に荒天などにより危険と判断された場合、地震・事件・事故などが発生した場合は、やむを得ず中止・中断する場合があります。
Q.5順延はありますか?
順延はありません。

その他

Q.1このイベントを通じてチャリティー募金を行えますか?
東日本の復興支援につながる仕組みとして、参加者全員の総走行距離を1キロ=10円で換算し寄付します。皆様の寄付は福島県復興に役立てられます。
Q.2個人情報は何に使用されますか?
主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
お申込みいただいたお客様の肖像・氏名・住所・年齢・競技歴及び自己紹介などの個人情報は、大会主催者、及び大会関係者が作成するウェブサイト、大会パンフレット、大会に関連する広報物、報道並びに情報メディアにおいて今年度並びに、来年度以降も使用する可能性があり、付随して主催者、及び大会関係者が制作する印刷物・ビデオ並びに情報メディアなどによる商業的利用に使用します。
なお、氏名・住所の使用については、主催者が適当と認めた配布物をダイレクトメール、電子メール等の手段により配布するものに限って使用することとし、大会関係資料に氏名・住所が必要な際は、イニシャルや出身都道府県について使用します。